一日、また一日と濃厚な毎日が過ぎて行きます。
8月は和太鼓合宿Day。第二弾は横浜隼人中学高等学校和太鼓部の皆様にお越し頂きました。
お越し頂いてから急遽決まった我々鼓城との楽曲披露会、合宿最終日に行った成果発表会。あっと言う間の二泊三日。
全員木遣りからの通称喧嘩太鼓。一つの太鼓を奪い合う様を表現しています。
まさに三者三様。どのチームにも個性があり、魅力があります。
そしてどのチームも溢れんばかりの若さがみなぎっております(私達には無い部分...
・・なぜに和太鼓で交流なのか?
地域の伝統芸能を受け継ぎ担う者として、そして共通の「和太鼓」を叩く同志として、この地でその素晴らしさを共有したいんです。
もちろん飲みニケーションもその大切な一つ(笑
おもてなしの一方通行、ただの受け皿ではダメなんです。
明確な目的(目標)を持って思い出深い旅にする。
和太鼓を叩く傍ら、宿業を営む者として、そんな皆様のお手伝いが出来ればこの上ない喜びです。
Copyright:(C) 2010 saihokuso All Rights Reserved.
〒386-0322 長野県上田市西内1262
TEL(0268)44-2417 FAX(0268)45-3740
saihoku@blue.marukotv.jp